恥ずかしい

韓国語 / 恥ずかしい

韓国語 / 恥ずかしい

부끄럽다(プクロプタ)は、日本語の「恥ずかしい」にあたる形容詞です。창피하다 は「人前で恥をかく」という意味が強く、失敗や赤っ恥の場面でよく使います。

부끄럽다 はそれに加えて「可愛い照れ」も表現できます。SNSや日常会話では、可愛い照れや照れ隠しに 부끄럽다 が使われます。

現在形
저는 부끄러워요.
私は恥ずかしいです。
過去形
사진 찍을 때 조금 부끄러웠어요.
写真を撮るとき少し恥ずかしかったです。
否定形
전혀 부끄럽지 않아요.
全然恥ずかしくないです。

「부끄럽다」はポジティブにもネガティブにも、使えますか?

はい、両方使えます。ポジティブ(照れや可愛らしさ)좋아하는 사람이 앞에 있어서 부끄러웠어요(好きな人が目の前にいて恥ずかしかったです)ネガティブ(恥ずべき行為)거짓말을 해서 정말 부끄러웠어요(嘘をついて本当に恥ずかしかったです)

  1. TREASURE / 어디가서 나 소개 할때도 ”내가 아끼는 동생이야“ 이렇게 소개 해줄때마다 부끄럽지만 아주 감동먹어유
  2. ATEEZ / 안 올리려다 그래두 기념일이라 부끄럽지만 올려보아요🖤
  3. ENHYPEN / 엔진여러분들께 부끄럽지않은 아티스트가 되겠습니다 😁

歌詞を使って韓国語の勉強

BTS
Life Goes On

TREASURE

어디가서 나 소개 할때도 ”내가 아끼는 동생이야“ 이렇게 소개 해줄때마다 부끄럽지만 아주 감동먹어유

どこかに行って 僕を紹介するときも「僕が大事にしてる弟なんだ」って こんなふうに紹介してくれるたびに、恥ずかしいけど すごく感動します〜

  1. 어디 :どこ
  2. 가서(가다) :行って
  3. :私
  4. 소개하다 :紹介する
  5. -ㄹ 때 :〜するとき
  6. -도 :〜も
  7. :私
  8. -가 :〜が
  9. 아끼는(아끼다) :大切にする
  10. 동생 :弟 / 妹
  11. -이야 :〜だよ
  12. 이렇게 :こんなふうに
  13. 소개하다 :紹介する
  14. -아/어 주다 :〜してくれる
  15. -ㄹ 때마다 :〜するたびに
  16. 부끄럽다 :恥ずかしい
  17. -지만 :〜けれども
  18. 아주 :とても
  19. 감동먹다 :感動を受ける

-ㄹ 때 の文法解説

-이야 の文法解説

-아/어 주다 の文法解説

-ㄹ 때마다 の文法解説

-지만 の文法解説

MEMO

-어유(愛嬌の表現):標準語では「-어요」になりますが、ネットでのかわいい表現 で「-어유」とすることもある。고마워요 → 고마워유、맛있어요 → 맛있어유。標準語の意味は同じですが、やわらかく親しみやすい響きになる。「감동먹어유」は「感動すます〜」をかわいく言っている感じ。

ATEEZ

안 올리려다 그래두 기념일이라 부끄럽지만 올려보아요🖤

載せないでおこうと思ったけど、やっぱり記念日だから恥ずかしいけど投稿してみます 🖤

  1. 안- :~しない
  2. 올리다 :載せる / 投稿する
  3. -려다 :~しようとしたが
  4. 그래도 :それでも / やっぱり
  5. 기념일 :記念日
  6. -이라서 :~なので
  7. 부끄럽다 :恥ずかしい
  8. -지만 :~けれども
  9. 올리다 :載せる / 投稿する
  10. -아/어 보다 :~してみる
  11. -아요 :~です / ます

안- の文法解説

-려다 の文法解説

그래도 の文法解説

-이라서 の文法解説

-지만 の文法解説

-아/어 보다 の文法解説

ENHYPEN

엔진여러분들께 부끄럽지않은 아티스트가 되겠습니다 😁

エンジンの皆さんに 恥ずかしくないアーティストになります 😁

  1. 엔진 :エンジン ファン名称
  2. 여러분 :皆さん
  3. -들 :〜たち
  4. -께 :〜に
  5. 부끄럽다 :恥ずかしい
  6. -지 않다 :~しない
  7. 아티스트 :アーティスト
  8. -가 :〜が
  9. -되다 :〜になる

-지 않다 の文法解説

MEMO

부끄럽지 않은(恥ずかしくない〜):부끄럽다(恥ずかしい)+ 지 않다(否定)= 부끄럽지 않다(恥ずかしくない) 않은 = 否定形の連体形(名詞を修飾する形)直訳「恥ずかしくない〜」=「胸を張れる〜」「誇れる〜」という意味にもなる。


韓国語では否定形で形容詞を名詞にかけるときは 지 않은 + 名詞 の形にる。例:부끄럽지 않은 삶을 살겠습니다(胸を張って生きられる人生を送ります)

韓国語の単語分解ってどうやるの?

勉強のやりかた

推し単語